「世界アルツハイマーデー」認知症を正しく知る
世界アルツハイマーデー
1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取り組みを行っています。
労働省(世界アルツハイマーデー及び月間 (令和5(2023)年度))
わが国でも公益社団法人「認知症の人と家族の会」がポスターやリーフレットを作成し、認知症への理解を呼びかけるなどの活動を行っています。
2023/9/21(木)の「世界アルツハイマーデー」に合わせて、認知症の話題についてご紹介します。
超高齢社会の日本では、2025年に5人に1人が認知症になると推測されています。
加齢が大きな発症要因である認知症は、高齢化に伴い、誰でもかかる可能性があり、それは、誰もが認知症を持つ人と関わる機会が増えるということでもあります。
また、認知症の症状は、本人はもちろん、その周囲の方々の生活へも大きく影響するため、今後さらに認知症について正しく理解することが求められます。
先月、厚生労働省の専門部会が、アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」の承認を了承し、話題には事欠かかない"認知症"。世界でみると、すでに「55,000,000人(5,500万人)」を超える人々が認知症であるとも言われており、ご自身の家族(両親や祖父母)やお客さまに当てはめてみると、決して他人事にはできない問題です。
ご興味ある方は厚生労働省の資料を参考にしてください。
厚生労働省 認知症施策の総合的な推進について
https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000519620.pdf
・厚生労働省 政策レポート 認知症を理解する
https://www.mhlw.go.jp/seisaku/19.html
・厚生労働省 認知症施策の現状
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11901000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Soumuka/0000069443.pdf
気軽にお問い合わせください。075-342-1570受付時間 9:30-17:30 [ 土日祝除く ]
お問い合わせ 気軽にお問い合わせください投稿者プロフィール
-
株式会社FP生活研究所は、プロのファイナンシャル・プランナー集団です。
個人のお客さまには、ライフスタイルに合わせた保険設計を、法人のお客さまにはリスクコンサルティングを行い、企業ニーズに対応するご提案を行っています。
保険や資金運用、住宅ローン、年金問題など金銭的な問題やお困りごと、ご相談がございましたら、気軽に当社までお問い合わせください。
知識・経験豊富なプロの保険コンサルタントが分かりやすく、丁寧に対応させていただきます。
最新の投稿
- お知らせ2024-06-01新大阪オフィス移転のお知らせ
- お知らせ2024-05-31保険の家族登録制度をご存じでしたでしょうか?
- お知らせ2024-04-03健康経営優良法人2024に認定
- お知らせ2024-02-14新NISAの問い合わせが増えてます。