【1月】 |
(1) |
所得税の定率減税が半減(最大25万円の減税幅が半分に) |
(2) |
住宅ローン減税の税額控除が縮小
(借入最大3000万円まで、8年目〜10年目は0.5%) |
(3) |
所得税の寄付金控除の拡大(5,000円超の寄付金を所得控除可能に) |
【4月】 |
(1) |
国民年金保険料が280円アップし、月13,860円に
(16900円まで毎年アップ)。 |
(2) |
児童手当の対象が小学校6年生までに拡大
(第2子まで1人につき5000円など) |
(3) |
地震対策に向け耐震改修工事をしたら、所得税最大20万円まで軽減 |
(4) |
障害者の福祉サービス利用時の自己負担アップ(原則一割負担に) |
【5月】 |
(1) |
酒税の見直し(第3のビールはアップ、清酒はダウン) |
【6月】 |
(1) |
住民税の定率現在が半減(最大4万円の減税幅が半分に) |
【7月】 |
(1) |
たばこ税引き上げ |
【9月】 |
(1) |
厚生年金保険料のアップ
(労使で14.288%から14.642%へ。18.3%まで毎年アップ) |
【10月】 |
(1) |
高額療養費の自己負担アップ
(70歳未満、一般世帯で定額部分が8万100円へ) |
(2) |
70歳以上の医療費負担アップ
(現役並所得者窓口3割へ、長期入院の食住費負担) |
(3) |
出産育児一時金の引き上げ(1人につき35万円アップ) |